<レビュー>アディゼロボストン10は非エリート向けエリートシューズ

ランニング

こんにちは。近年では厚底カーボンプレート入りシューズが業界を圧巻していますね。普段から厚底のランニングシューズを着用している市民ランナーも多く見かけるようになりました。

今回は、アディダスから発売されている厚底シューズ「アディゼロボストン10」について履いた感想と推しのポイントをまとめました。

ボストン10の特徴

ターゲットはサブ3.5~4

公式ではサブ3.5~4向けのシューズとされています。前作(ボストン9)まではサブ4~完走向けであったので前作よりも少し速いペースがターゲットとなっています。

厚底+エリートモデルと同じテクロジーを搭載

ボストン10はソールの厚みが前足部31mm、ヒール部39.8mmとWA規格ギリギリまでソールを厚くしたいわゆる厚底シューズです。

ソール素材は高反発素材「ライトストライクプロ」と安定感のある「ライトストライク」の2層構造となっています。エリートモデルの「アディオスプロ」はライトストライクプロのみ採用しているため、アディオスプロよりも安定性と耐久性が高いのが特徴です。

中足~前足部にかけて反発を生む5本の「エナジーロッド」が搭載されています。こちらは初代アディオスプロから搭載されているテクノロジーで、アディオスプロはカーボン製なのに対しボストン10はしなやかで扱いやすいグラスファイバー製となっています。

黒くみえる棒がエナジーロッドです

したがって、ボストン10はアディオスプロと同じテクノロジーを持ちながら扱いやすくしたモデルと言えます。

アディオスプロとの違いはこちらにまとめました。

「ボストン10」は「アディオスプロ2」の練習用にオススメ!ただし注意点が

前作(ボストン9)までと別物

前作のボストン9と比べて別物と言えるほどのアップデートが加えられています。

下記のスペック変更により反発性が高くなりましたが重量が重くなりました

  • ソール厚みが26mm→39.8mmに変更
  • ドロップが10mm→8.8mmに変更
  • 重量が235g→280g(27.0cm)に変更
  • ソール素材が「ブーストフォーム/EVAフォーム」→「ライトストライク/ライトストライクプロ」に変更
  • 前足~中足部に「エナジーロッド」を搭載

走り心地としてもフルマラソン完走向けよりも少しペースの速いサブ4程度(キロ5分半)のペースの方が走りやすいシューズとなりました

変更点の詳細はこちらです。

404 NOT FOUND | Chocozai-Run
子持ちサブスリーランナーの情報サイト

履き心地・サイズ感

アッパーは耐久性と着用感が高い

アッパーは「セラーメッシュ」と「インターナルソックス」の2層構造です。

アッパー内側のソックスの様な柔らかい素材に加えて、外側のメッシュが補強の様に働き、フィット感とホールド感の両立が図られています。

アディオスプロ2に比べるとアッパーの通気性が少ない分、フィット感とホールド感が高いです。

サイズは横幅がゆったり目

縦の長さは普段と同じサイズで問題ありませんでした。

ウィズ(横幅)2Eでアディダスにしてはゆったり目のサイズ設計になっています。実際の履き心地もアディゼロジャパンやアディオスプロより広く、アシックスやミズノのシューズに違いボリュームに感じられました。

走行感

「走行感」は次のページです

コメント

タイトルとURLをコピーしました