ランニング <レビュー>クッション性に極振りで沈み込みもMAXな「Fresh foam X more v4」 こんにちは。昨今では高反発素材やプレートが搭載されて勝手にスピードが上がるシューズが多くなってきました。だからこそ、ゆったりしたペースで走りやすく脚を休められるシューズの必要性も増してきていると思います。今回はニューバランスの脚に優しくジョ... 2024.05.12 ランニング
ランニング <レビュー>Peba配合で高反発化してもクッション性は健在!「Fuelcell sc elite v4」 こんにちは。2024年2月にニューバランスより「FuelCell SC Elite v4」が発売されました。筆者は初代からこのシリーズを履いており、今作も履いてみましたので感想をレビューします。「FuelCell SC Elite v4」の... 2024.04.22 ランニング
ランニング <レビュー>癖を削り尽くして推進力とヴェイパー感だけが残った「エンドルフィンプロ4」 こんにちは。2024年2月より「サッカニー」から「エンドルフィンプロ4」が発売されました。筆者にとっては初めて履くブランドでしたがイベントの試し履きでハマって即購入してしまいました。実際に履いた感想を以下にまとめました。「エンドルフィンプロ... 2024.03.30 ランニング
ランニング <レビュー>Pebax配合で高反発化!プレート不要派筆頭の「Fuelcell rebel v4」 こんにちは。2024年3月よりニューバランスから「Fuelcell rebel v4」が発売されました。筆者は初代から愛用しており今作も早速履いてみましたので感想をまとめました。「Fuelcell rebel v4」の特徴テンポアップ向けの... 2024.03.10 ランニング
ランニング 〈レビュー 〉「Deviate Nitro Elite2」足離れが最高でミッドフットに合う!? こんにちは。昨今、マラソン大会では厚底シューズを履くランナーが増え、各社より厚底のハイエンドモデルが数多く発売されるようになりました。今回はPumaの厚底レーシングシューズ「Deviate Nitro Elite2(ディヴィエイトニトロエリ... 2024.01.19 ランニング
トレラン <レビュー>サロモン「Pulse 2」!ミニマム過ぎるシンプルザック こんにちは。ちょっとしたトレーニングやショートレースなどで、水分と貴重品だけ携帯できる軽量なギアがあればと思ったことはありますか。今回はサロモンより、容量2Lのミニマムなザック「Pulse 2」について感想をまとめました。「Pulse 2」... 2024.01.03 トレラン
トレラン <レビュー>サロモン「Active skin 4」は初めてのトレランにもオススメの万能ザック! こんにちは。トレイルランニングやロングランをする時にランニング用のベスト(ザック)があると便利ですね。今回はサロモンより、エントリーユーザーからシリアスランナーまで広くオススメなランニングベスト「Active skin 4」を紹介します。「... 2024.01.02 トレラン
ランニング <レビュー>「2XU MCSランコンプショーツ」何故か脚が軽くなるド定番タイツ! こんにちは。昨今のマラソン大会ではエリート選手に倣ってショートタイツを履くランナーが増えてきました。その中でも一躍人気となったブランドは「2XU」かと思います。筆者も「MCS Run Comp Shorts(MCSランコンプショーツ)」を入... 2024.01.02 ランニング
ランニング <レビュー>沈み込みゼロな硬派すぎるスーパーシューズ!「Fast-R Nitro Elite」 こんにちは。PUMAが生み出した独特なデザインの厚底ランニングシューズ「Fast-R Nitro Elite(ファストアールニトロエリート)」を手に入れましたので感想をまとめました。「Fast-R 」は発売当初に設楽悠太選手(HONDA)が... 2023.12.10 ランニング
ランニング プレート感が強化された「タクミセン10」!ただし人を選ぶかも こんにちは。昨今のロードレースでは距離を問わず厚底シューズが主流となってきました。一方で薄底シューズの良さも改めて認識されるようになり、その間をとった中厚底のシューズもラインナップされてきました。今回は中厚底シューズの火付け役とも言われるア... 2023.12.03 ランニング