ランニング サブ4狙いにオススメな厚底カーボンシューズ5選 こんにちは。昨今のマラソン大会ではカーボンプレート入りの厚底ランニングシューズを履くランナーを多く見るようになってきました。中でもマラソン完走のみならずサブ4(4時間切り)を目指しているランナーは多いのではないでしょうか。 今回は、サブ4達... 2023.10.01 ランニング
ランニング 逆に踵接地にオススメ!?接地をガイドする癖強シューズ「ウェーブリベリオンプロ」 こんにちは。ミズノから発売された厚底レーシングシューズ「ウェーブリベリオンプロ」を実際に履いた感想をまとめました。 ウェーブリベリオンプロの特徴 エリート向けレースシューズ 「ウェーブリベリオンプロ」はミズノの中でエリートランナー向けのレー... 2023.09.14 ランニング
ランニング <レビュー>ソール変更で高反発・高クッション化した「アディゼロボストン12」 こんにちは。2023年6月よりアディダスから「アディゼロボストン12」が発売されました。今作も早速履いてみましたので感想をまとめました。 「アディゼロボストン12」の特徴 スペック ボストン12のスペック、前作(ボストン11)との違いは以下... 2023.06.06 ランニング
ランニング <レビュー>最上級のクッション!高推進ではなく高反発な「Fuelcell SC Elite v3」 こんにちは。各ブランドから厚底ハイエンドシューズが発売されて早くも三世代目となりました。今回はニューバランスの「FuelCell SC Elite v3」を実際に履いた感想をレビュー致します。 「FuelCell SC Elite v3」の... 2023.05.06 ランニング
ランニング <レビュー>「メタスピードエッジ+」ピッチ走法向けなのに普通に高反発なんですが こんにちは。2022年7月よりアシックスからハイエンド厚底シューズ「メタスピードエッジ+」が発売されました。ピッチ走法向けという珍しいコンセプトのシューズで、今作も気になり履いてみましたので、市民ランナー(サブ3)目線での感想をまとめました... 2022.08.25 ランニング
ランニング <レビュー>劇薬クラスの超反発!ストライド走法に特化した「メタスピードスカイ+」 こんにちは。2022年7月よりアシックスからハイエンド厚底シューズ「メタスピードスカイ+」が発売されました。前作も超高反発性のモンスターシューズでしたが、今回も履いてみましたので市民ランナー(サブ3)目線での感想をまとめました。 前作「メタ... 2022.07.26 ランニング
ランニング <レビュー>なぜか好タイムが出る厚底モチモチシューズ「Fuelcell RC Elite V2」 こんにちは。最近では厚底シューズが話題となり着用している市民ランナーも多く見かけるようになりました。 今回はニューバランスから発売されているのエリート向け厚底ランニングシューズ「Fuelcell RC Elite V2」についてレビューして... 2021.12.12 ランニング
ランニング <レビュー>アシックス「メタスピードエッジ」厚底なのにピッチが上がる不思議シューズ こんにちは。今回はアシックスの厚底レーシングシューズ「メタスピードエッジ」について走行感をまとめました。 「メタスピードエッジ」の特徴 ターゲットはエリートランナー 「メタスピード」には「スカイ」と「エッジ」の2モデルがあり、メタスピードエ... 2021.09.05 ランニング
ランニング <レビュー>アシックス「メタスピードスカイ」ヴェイパー越えの強烈反発 こんにちは。今回はアシックスの厚底レーシングシューズ「メタスピードスカイ」について走行感をまとめました。 「メタスピードスカイ」の特徴 ターゲットはエリートランナー 「メタスピード」には「スカイ」と「エッジ」の2モデルがあり、メタスピードス... 2021.09.05 ランニング
ランニング <レビュー>「アディオスプロ2」でストライドが爆伸!どのペースから使えるか? こんにちは。アディダスのレーシングシューズ「アディオスプロ2」を購入したため感想をまとめました。 「アディオスプロ2」の特徴 ターゲットはエリートランナー 公式ではサブ2.5~3向けのレースシューズとされています。 他ブランドではナイキの「... 2021.09.04 ランニング